ネコちゃんは、元々胃の中に毛玉を作りそれを定期的に吐き出したり、食べ過ぎると未消化のままに吐き出すこともあります。しかし、胃液だけを吐いたり、吐き出した後の食欲がないときは一度ご相談下さい。
正常でも身体を掻くことはありますが、脱毛していたり、湿疹があったり、カサブタがある場合には何らかの皮膚病が考えられます。
口が匂うのは、ほとんどの場合が歯や歯茎に原因があります。また、よだれに関しては痛みを伴うときに増えるため、ご飯を食べづらそうにしていたり痛がるようでしたら一度ご相談下さい。
ネコちゃんには他の動物と比べてよく見られる症状のひとつです。黄色や黄緑色の目やにが出てくるときや、涙が目頭に溢れるほど溜まっているときは感染症の疑いがあるため、一度ご相談ください。
くしゃみが出るときは猫伝染性鼻気管炎など、いくつか疑われる病気があります。鼻炎になるとご飯を食べられなくなるため、早めに来院することをおすすめします。
ネコちゃんの場合、抜け毛が多くなるとその毛が気道に張り付き咳をすることもありますが、その場合は問題ありません。しかし、咳が数日続くようでしたら一度ご相談ください。
ネコちゃんは、本来あまり水を飲まない動物なので、水をよく飲んでおしっこが多い場合には病気が疑われます。
世田谷区にお住いの方でペットに関するお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。 桜新町駅より徒歩5分のアクセスで土日も診療しております。